北海道COMITIA2お疲れさまでした!
一次創作メインと言うことで、サークルさん、お客様共に暖かな眼差しに包まれたイベントだったように思います。
よっしゃ、反省会じゃー!
と、その前に、これまではこんな反省をしております。
前の
http://961cocoascaffemocha.blogspot.com/2015/04/20150412.html
前の前の
http://961cocoascaffemocha.blogspot.com/2015/03/20150322.html
初めての
http://961cocoascaffemocha.blogspot.com/2015/02/20150215.html
ガラケーでもお写真とれた!
みきれてるし、ペーパーは落っこちてるしで、慌て具合が良く解かりますね |
1.見やすさ
PCを内側に開いて、お品書き&黒獅子本編ご紹介の挟まったプラカードも立てました。
机を共有していたスガさん(けろよん様)からは「アトリエかギルド」と評されるほどにみっちりしています。
お客様の目線を追ってみると、やっぱり水張りボードいい仕事してる。
高さと安定感、そして茶色のベース(母上の手仕事)で本が生き生きして見えます。
病院でよく使う水色の不織布に、コピー用紙が映えてますね。
ただ申し訳なかったのが、折角作っていただいた北ティア文芸ラリーのポップが犠牲になってしまったこと……。
皆さん、ちょこれいつを探すのに手間取ったことと思います。
それでも参加させていただいたおかげで、より多くの方と関われたという実感がございます。
ありがとうございました。
2.敷居
今回はCOMITIA!
一般参加者さんは少なくとも一次創作に興味のある方ばかりですから、ペーパーも気持ち良く受け取ってもらいました!
ですから、お陰さまで全ハケしたペーパー、『ちょこ報』の第一号は、これを持って廃刊とさせていただきます。
11月に向けて第二号をつくれたらいいなあ。
小説『少年王のジレンマ』が1500円ということでみなさん、好感触を持っていただいても値段でたじろがれておりました。
それは本当にごめんなさい。
もう一つ言えば、「それでも欲しい」と思っていただけるような作品であるべきなのですよね。
その対比、「見てわかりやすい、値段もとっつきやすい」ということで、新刊マンガ『ねこまほ』の方を手に取っていただけました。
マンガの持つ瞬間的なメッセージ性は強いですね!
時点で動画。一瞬であらゆる情報を伝え、五感を刺激するんですから。
自分自身に伝える力があるかというと……その……生身のプレゼンは得意ですが、創作物で上手く表現できているかはまだ自信がございません。
3.価格
あっ。上に書いちゃった。
4.接客
押し売りモードでした。
同人誌即売会にはいないタイプ、らしいですね?
でもでも、伝えなければ伝わらないので、私は伝えたいです!
ということで、五月蠅いここあですがお相手いただいてありがとうございました。
ちょっとでも立ち止っていただけて嬉しかったです。次は開いてみてくださいね。
見て下さった方、今度はもっと素敵なものを作れるように頑張ります。応援してくださいね。
5.ちょこ報
あっ。上に書いちゃ(ry。
6.設営
今回、荷作りの時点で資材の展開順を考えて詰めていたので、すごく早く終わりました(体感。
ラッピングする時間もとれたし!
たたむのは相変わらず遅かった……。
7.その他
PCもってったけどただの物置だった!
それはさておき、独りでPCも抱えやってきたので、セキュリティの面でブースをなかなか離れる気持ちになれず、フォロワーさんのサークルを巡ることが出来ませんでした。
それにもかかわらず、こちらに出向いて下さって(かつお土産を頂いたり、本を買っていただいたり)、頭が上がりません。
積極的なようで受け身なのが露呈されてしまいました。
11月には売り子……積極的に……募集します……!
8.通販の受付
会場変わりました。BOOTHです。
https://961cocoanna.booth.pm/
9.ここあのこれから
本業を詰めていきます。
出来れば全部暗譜したいですからね。
そして、ちりぽりと黒獅子物語の連載を再開したいです。
お絵かきは、漫画かいてるマンから落書きマンに転職。
音楽づくりは、きっと楽器を吹いているうちにまた思いついたりするので動きがあると思います。
そのうち聴いて欲しくなったらまた動画にします。
次のイベントは、おでかけライブをすべてスルーして11月の北ティア3です。
しつこく言ってますが、テュミル12歳の旅立ちを描いた小説を出したいと思っています。
デザインはこんな感じ。
10.さいごに
ここあわーくすと『黒獅子物語』を詳しく知ろう!
http://961cocoascaffemocha.blogspot.com/2015/04/blog-post_30.html
一期一会のイベントではございますが、どうぞここあのこと、ちょっとでも気になってもらえると嬉しいです。
それでは。