こんにちは。ご機嫌いかがですか。
2018年春の新刊『〈黒獅子物語1〉怒れる獅子の旅立ち』を脱稿・刊行し、
COMITIA、文フリ東京、関西コミティア、北海道COMITIAと
続けて頒布してまいりました。
ここあファンのみなさま全員にお届けできたでしょうか。
会えなかった方も多く、不安が残るところであります。
さて、これまでなら脱稿後、エネルギーを使い果たして
満身創痍でイベントに突入、そのままシーズンオフへ。
というのがよくないスケジュールだったのですが、
なんと、脱稿後からすぐ、二巻に着手している私がいました。
ほめ……
いや、みんなきっときちんと一区切りつけたら
すぐに新しいことに取り組んでいるはずなので、
褒めてもらえはしませんでしょう。
なので自分でします。えらいぞ、その調子っ。
ちゃっかり表紙のアイディアも固まってて、よいよいですよっ。
新刊は「きっと誰も待ってない」「誰も読んでくれない」
「落としたって誰も気にしない」「落としたら私は私を嫌いになる」
などと、泣きながら書くのが通例なのですが、
それじゃあちっとも成長していないことになります。
なので、スケジュールを組みました。
待ちわび、求め、読んで、好きでいてくださる方に
失礼なことを言っているのは承知なのですが、
極限状態ですり減ったとき、絶望と〆切とデッドリーダンスしているのでご容赦いただけたら……。
と、いうことでですね。
執筆スケジュールはCOMITIAの開催日にあわせ、
刊行スケジュールは春・秋のCOMITIAにあわせることにしました。
どう計算しても、やっぱり三年かかるんです。
三年あったら、賞に投稿し続けている人がいいところにいっちゃうかもしれない。
その間、私は対外的な営業もせず、黒獅子にかかりっきりになります。
果たして私は、成長できるのでしょうか。
ひとつのケリをつけるにしては、とても長い時間を使うことになります。
このけじめがついたとき、私は果たして何者になれているのでしょうか。
漠然とした不安はありますが、実は落ち着いた気持ちで執筆できています。
とにかく、私は彼らを明るい未来へ連れて行かねばならないのです。
しかし、書けば書くほど、自分のアラが見えてきます。
印刷し終わった本をうっとりながめる暇もありません。
一文一文、もしくは拾いきれなかった誤字脱字にハンカチを噛みながら、
「もっとやれた」「ここはこうすべきだった」と反省するばかり。
本番と同じですね。
試行回数を増やすことにより、成功率を上げていくほかありません。
二巻は11月の予定です。がんばるぞ~!
感想はいつでもお待ちしております。
2018年6月27日水曜日
2018年4月20日金曜日
新刊のあとがきにかえて
こんにちは。ここあです。
泣きながら発行したイラスト集から四か月。
またもべそをかきながら新刊をかき下ろしました。
新刊は『〈黒獅子物語1〉怒れる獅子の旅立ち(以下黒獅子』です。
文庫サイズ、436ページかきおろし、カバー・しおり付き。
イベント頒布価格1800円。
5月5日COMITIA124【け06b】
5月6日文学フリマ東京【イ-58】
5月20日関西コミティア52【N-60】
(※【】内はスペース番号です)
以上のイベントで手売りを予定しております。よろしくお願いします。
今回、黒獅子1には私、黒井ここあという人間についてを紙面にのせたくなくて、
今回はあとがきを書かず、載せませんでした。本の中には物語だけで、清々しいです。
ですが、入稿を終えてみると、少し感慨に耽りたい気持ちもむくむくしてきました。
書きたい人が書く、読みたい人が読む。
そういう気楽なツールとして、ブログを「要らない紙」みたいな
気楽な筆記用具として使うことにしました。
小説のあとがきがお好きな方は、どうぞ最後までお付き合いください。
2013年から書き溜め、2014年からネットに放出、
それからいじったりいじらなかったりを繰り返してきた小説です。
小説とは言えないなあ、と今は思います。シナリオでした。
元々は、オリジナルRPGを製作して遊ぶつもりで書いていたので、
展開がさっくり、やりとりもさっくり。
普通にどこにでもあるラノベでした。
幻想文学とか言える立場じゃなかった。赤っ恥。
RPGにしたかった手前、音楽も作りたいし、
音楽のリリースと合わせて新展開を見せたいし。
などと砂時計のようにくるくる、本末転倒を繰り返し、
なあなあのままにしてきました。
逃げるように、新しいお話を書いていたようです。
いつかもどってこられる看板作品がある、というのは
なんだかんだ言い合っても結局は愛してくれる親がいる
というのに似た感覚だったのかもしれません。
新しく作品を執筆し、取りまとめていく間にも、
いつも黒獅子のことを思いました。
枕頭に置いたのは、何物でもなく資料研究ノートです。
何度も何度も、同じシーンについて考えていました。
この堂々巡りは、終わらない悪夢でした。
メビウスから抜け出せることに気づいたのは、
『純白の抒情詩(上下・2016、以下リューリカ)』を刊行してからでした。
リューリカこそ、クライマックスを書きたくて、
または書きたくなくて、ずうっと手元で温めていたものです。
このクライマックスとは、主人公アルフレッドが、囚われのヒロイン・リュリを
助けに王城へ単身乗り込むというシーンです。
第四章で最も、主人公の心が裸になる大切なシーン。
わたしは、この直前で筆をおいてました。
このままでは、永遠にアルフレッドはリュリと出会えないのです。
しかし、著者の頭の中では、何通りも、何十通りも、
何百回と彼らは感動の再会を果たしています。
妄想するだけで、文字には起こしていませんでした。
今思えば、当時の私は、物語のエンディングを確定したくなかったのです。
『探偵王子とフォルトゥーネ(2017、以下フォルトゥーネ)』の第一章で
主人公の探偵パーシィが、事件の真相に迫る言葉があります。
「乙女が永遠に恋し続ける物語に、ピリオドを打ちたいだろうか」
これは、未来の私が過去の私を戒めるような、確信を突いたセリフとなりました。
想像力の豊かな人は、「もしも」遊びが大好きです。
それはとても素晴らしいことで、対人に使うことができれば
「おもいやり」そのものになります。
ですが、物書きとしては、酷い行為になるでしょう。
読者に対してだけではありません。登場人物に対してです。
彼らの人生をまっとうさせてあげること、一番色濃い思い出を
取り出して鮮やかに描き切ること、それが物書きとしての責任ではないでしょうか。
リューリカを書き終えて、刊行して。
私の枕元に、アルフレッドも、リュリも、
ジークフリートも、ロゼも立たなくなりました。
彼らは、彼らの一番の思い出を胸に、物語のかなた――未来へと歩き去りました。
その代わりに、ヒロインの一人・少女騎士ミラーが、私の枕元に来るようになりました。
彼女は、私が筆をおいたところから少し進んだ部分、クライマックスの場面を
怒りもせず、泣きもせず、ただただ何テイクも何テイクもやらされるのです。
悪夢は、違う悪夢になりました。
それは主人公グレイも同じでした。
彼は、彼が一番傷つくシーンを、何べんも何べんも演じます。
何度撮影しても、何度よい演技をしても、脚本がころころかわるために
ずっと終わらないクランクのようです。
そんなことを、ずっと脳内で続けるのは不毛でした。
自分のけじめとして、小説版を刊行しようと決めました。
デザインも一新、シナリオに深くかかわらない身体的特徴を変更しました。
黒獅子を一番脂ののった形で刊行したいという夢から、
小説を書く、すなわち、ピリオドを打つ訓練も、リューリカとフォルトゥーネ、
そして『魔女の煌めき屋(2017)』で少しは積んできました。
たったみっつのピリオドですが、ないのとあるのとは、全然違います。
歴史のこともPeriodといいます。
私の作家としての歴史が、本棚にある。並んでいる。
しかも自分の本棚だけでなく、ファンの方の本棚にも刺さっている。
こんなに嬉しい自己実現があるでしょうか。
黒獅子物語は、私にとってかけがえのない存在です。
物語を紡ぐ喜びを思い出させてくれたもの。
物語を分かち合う喜びをくれたもの。
常闇と常昼の国で私を慰めてくれたもの。
私と誰かを繋いでくれたもの。
そして、私のこれからを占うもの。
小説版を最初から最後まで書けるのは、私しかいない。
『〈黒獅子物語1〉怒れる獅子の旅立ち』
とても大切な、看板作品を、この春リリースします。
全7巻予定。
グレイの冒険と戦いを、どうか見守ってください。
泣きながら発行したイラスト集から四か月。
またもべそをかきながら新刊をかき下ろしました。
新刊は『〈黒獅子物語1〉怒れる獅子の旅立ち(以下黒獅子』です。
文庫サイズ、436ページかきおろし、カバー・しおり付き。
イベント頒布価格1800円。
5月5日COMITIA124【け06b】
5月6日文学フリマ東京【イ-58】
5月20日関西コミティア52【N-60】
(※【】内はスペース番号です)
以上のイベントで手売りを予定しております。よろしくお願いします。
今回、黒獅子1には私、黒井ここあという人間についてを紙面にのせたくなくて、
今回はあとがきを書かず、載せませんでした。本の中には物語だけで、清々しいです。
ですが、入稿を終えてみると、少し感慨に耽りたい気持ちもむくむくしてきました。
書きたい人が書く、読みたい人が読む。
そういう気楽なツールとして、ブログを「要らない紙」みたいな
気楽な筆記用具として使うことにしました。
小説のあとがきがお好きな方は、どうぞ最後までお付き合いください。
2013年から書き溜め、2014年からネットに放出、
それからいじったりいじらなかったりを繰り返してきた小説です。
小説とは言えないなあ、と今は思います。シナリオでした。
元々は、オリジナルRPGを製作して遊ぶつもりで書いていたので、
展開がさっくり、やりとりもさっくり。
普通にどこにでもあるラノベでした。
幻想文学とか言える立場じゃなかった。赤っ恥。
RPGにしたかった手前、音楽も作りたいし、
音楽のリリースと合わせて新展開を見せたいし。
などと砂時計のようにくるくる、本末転倒を繰り返し、
なあなあのままにしてきました。
逃げるように、新しいお話を書いていたようです。
いつかもどってこられる看板作品がある、というのは
なんだかんだ言い合っても結局は愛してくれる親がいる
というのに似た感覚だったのかもしれません。
新しく作品を執筆し、取りまとめていく間にも、
いつも黒獅子のことを思いました。
枕頭に置いたのは、何物でもなく資料研究ノートです。
何度も何度も、同じシーンについて考えていました。
この堂々巡りは、終わらない悪夢でした。
メビウスから抜け出せることに気づいたのは、
『純白の抒情詩(上下・2016、以下リューリカ)』を刊行してからでした。
リューリカこそ、クライマックスを書きたくて、
または書きたくなくて、ずうっと手元で温めていたものです。
このクライマックスとは、主人公アルフレッドが、囚われのヒロイン・リュリを
助けに王城へ単身乗り込むというシーンです。
第四章で最も、主人公の心が裸になる大切なシーン。
わたしは、この直前で筆をおいてました。
このままでは、永遠にアルフレッドはリュリと出会えないのです。
しかし、著者の頭の中では、何通りも、何十通りも、
何百回と彼らは感動の再会を果たしています。
妄想するだけで、文字には起こしていませんでした。
今思えば、当時の私は、物語のエンディングを確定したくなかったのです。
『探偵王子とフォルトゥーネ(2017、以下フォルトゥーネ)』の第一章で
主人公の探偵パーシィが、事件の真相に迫る言葉があります。
「乙女が永遠に恋し続ける物語に、ピリオドを打ちたいだろうか」
これは、未来の私が過去の私を戒めるような、確信を突いたセリフとなりました。
想像力の豊かな人は、「もしも」遊びが大好きです。
それはとても素晴らしいことで、対人に使うことができれば
「おもいやり」そのものになります。
ですが、物書きとしては、酷い行為になるでしょう。
読者に対してだけではありません。登場人物に対してです。
彼らの人生をまっとうさせてあげること、一番色濃い思い出を
取り出して鮮やかに描き切ること、それが物書きとしての責任ではないでしょうか。
リューリカを書き終えて、刊行して。
私の枕元に、アルフレッドも、リュリも、
ジークフリートも、ロゼも立たなくなりました。
彼らは、彼らの一番の思い出を胸に、物語のかなた――未来へと歩き去りました。
その代わりに、ヒロインの一人・少女騎士ミラーが、私の枕元に来るようになりました。
彼女は、私が筆をおいたところから少し進んだ部分、クライマックスの場面を
怒りもせず、泣きもせず、ただただ何テイクも何テイクもやらされるのです。
悪夢は、違う悪夢になりました。
それは主人公グレイも同じでした。
彼は、彼が一番傷つくシーンを、何べんも何べんも演じます。
何度撮影しても、何度よい演技をしても、脚本がころころかわるために
ずっと終わらないクランクのようです。
そんなことを、ずっと脳内で続けるのは不毛でした。
自分のけじめとして、小説版を刊行しようと決めました。
デザインも一新、シナリオに深くかかわらない身体的特徴を変更しました。
黒獅子を一番脂ののった形で刊行したいという夢から、
小説を書く、すなわち、ピリオドを打つ訓練も、リューリカとフォルトゥーネ、
そして『魔女の煌めき屋(2017)』で少しは積んできました。
たったみっつのピリオドですが、ないのとあるのとは、全然違います。
歴史のこともPeriodといいます。
私の作家としての歴史が、本棚にある。並んでいる。
しかも自分の本棚だけでなく、ファンの方の本棚にも刺さっている。
こんなに嬉しい自己実現があるでしょうか。
黒獅子物語は、私にとってかけがえのない存在です。
物語を紡ぐ喜びを思い出させてくれたもの。
物語を分かち合う喜びをくれたもの。
常闇と常昼の国で私を慰めてくれたもの。
私と誰かを繋いでくれたもの。
そして、私のこれからを占うもの。
小説版を最初から最後まで書けるのは、私しかいない。
『〈黒獅子物語1〉怒れる獅子の旅立ち』
とても大切な、看板作品を、この春リリースします。
全7巻予定。
グレイの冒険と戦いを、どうか見守ってください。
2018年1月28日日曜日
減塩
ちょっと、いえ、どうしてもお伝えしたい点があります。
ツイッターを整理いたしました。
面識のある方を中心に、ウェブ上のみでもかかわりがある方をフォローしている状況です。
そしてお気づきのことと思いますが、黒井ここあのツイッター、激しく塩対応になっています。
ヒマラヤピンクソルトのまろやかな味わいと封邪をかついでいるわけではありません。
水で清めたパワーストーンをのせてパワーを清めるお塩って食べていいの?
などという小さな疑問はさておき。
作品の制作をメインにすることで、みなさまに誠実であろうと思いました。
新刊を出すことが、私の誠意です。
特に、黒獅子物語については――とてもありがたいことに――何人もの方をお待たせしています。
「待っているよ」「楽しみにしています」の言葉に胡坐をかいてはいけない。
完成作品を提示できることが、私にとってとても大事なことだと、気持ちを改めました。
ウェブ版と文庫版は、違うものになります。
ウェブでのルートと、文庫のルートが途中で交わる可能性は高いです。
より洗練させていけたらと、試行錯誤しているところです。
隅から隅まで実力の150%を出し切って完成させたい、
簡単に言えば、痛々しい完璧主義者なのです。
ですから、交流を控えさせていただいています。
一方的な宣伝ばかりになっていますが、それでもよくしてくださる方が多く、
本当にいつも励まされております。ありがとうございます。
正直、とても寂しいです。
寂しくて、いじけてしまう日もあります。
本物のお友達同士のように軽いやり取りをする楽しさは、私もよく知っていますから。
ツイッターは本義ではSNSとは言えないもので、
解釈としてはウェブスクラップブックであると思います。
そして発信にも受信にも十人十色の自由がございます。
あなたとわたしの、使い方が違うのですね。
そう、ご理解いただけますと嬉しいです。
心苦しいですが、ぐっと、ぐっと。
応援してくださる方が一人でもいらっしゃるかぎり、私は頑張ります。
ツイッターを整理いたしました。
面識のある方を中心に、ウェブ上のみでもかかわりがある方をフォローしている状況です。
そしてお気づきのことと思いますが、黒井ここあのツイッター、激しく塩対応になっています。
ヒマラヤピンクソルトのまろやかな味わいと封邪をかついでいるわけではありません。
水で清めたパワーストーンをのせてパワーを清めるお塩って食べていいの?
などという小さな疑問はさておき。
作品の制作をメインにすることで、みなさまに誠実であろうと思いました。
新刊を出すことが、私の誠意です。
特に、黒獅子物語については――とてもありがたいことに――何人もの方をお待たせしています。
「待っているよ」「楽しみにしています」の言葉に胡坐をかいてはいけない。
完成作品を提示できることが、私にとってとても大事なことだと、気持ちを改めました。
ウェブ版と文庫版は、違うものになります。
ウェブでのルートと、文庫のルートが途中で交わる可能性は高いです。
より洗練させていけたらと、試行錯誤しているところです。
隅から隅まで実力の150%を出し切って完成させたい、
簡単に言えば、痛々しい完璧主義者なのです。
ですから、交流を控えさせていただいています。
一方的な宣伝ばかりになっていますが、それでもよくしてくださる方が多く、
本当にいつも励まされております。ありがとうございます。
正直、とても寂しいです。
寂しくて、いじけてしまう日もあります。
本物のお友達同士のように軽いやり取りをする楽しさは、私もよく知っていますから。
ツイッターは本義ではSNSとは言えないもので、
解釈としてはウェブスクラップブックであると思います。
そして発信にも受信にも十人十色の自由がございます。
あなたとわたしの、使い方が違うのですね。
そう、ご理解いただけますと嬉しいです。
心苦しいですが、ぐっと、ぐっと。
応援してくださる方が一人でもいらっしゃるかぎり、私は頑張ります。
2018年の12分の1が終わるねって言われると焦る
あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
今年も、黒井ここあとちょこれいつを
どうぞよろしくお願いいたします。
よし。
挨拶ができるかできないかは、大事ですからね。
では次に懺悔をしたいと思います。
秋の巡業でのあれやこれや、新刊のこととか
コミケ初申込にして初当選で初お誕生日席だとか
イラスト集を胃液まき散らかしながら描いたとか
30目前で夢かなったコミケへの熱い思いと寒い思いとか
文学フリマ京都でのうきうきるんるんルポだとか
メイドスキー戦隊の新しいプロジェクトとか
黒獅子物語のあれやこれやとか
そういうの全部、ご報告も感謝も申し上げずにすみませんでした。
ツイッターで済ますのはもう、やめにしようと思います。(BGM神田川)
鹿島神宮にいったよルポとかも本当は書きたかったんです。
今年は楽しい思い出を書き残していけたらいいなあと思います。
抱負というやつです。
そういえば、「やつ」っていうのはお下品なんですってね。
いかにいわば好ましけれ。
抱負というものです。
「というもの」の音を聞くと、やはり思い出すのはあのフレーズ。
「男のすなる日記といふものをすなり」
これよ。
紀貫之のたおやかなネカマっぷりは、時を超えても美しいですね。
生来のがさつさが透けて見えないよう、きちんとしたいものです。
昨年は大変お世話になりました。
今年も、黒井ここあとちょこれいつを
どうぞよろしくお願いいたします。
よし。
挨拶ができるかできないかは、大事ですからね。
では次に懺悔をしたいと思います。
秋の巡業でのあれやこれや、新刊のこととか
コミケ初申込にして初当選で初お誕生日席だとか
イラスト集を胃液まき散らかしながら描いたとか
30目前で夢かなったコミケへの熱い思いと寒い思いとか
文学フリマ京都でのうきうきるんるんルポだとか
メイドスキー戦隊の新しいプロジェクトとか
黒獅子物語のあれやこれやとか
そういうの全部、ご報告も感謝も申し上げずにすみませんでした。
ツイッターで済ますのはもう、やめにしようと思います。(BGM神田川)
鹿島神宮にいったよルポとかも本当は書きたかったんです。
今年は楽しい思い出を書き残していけたらいいなあと思います。
抱負というやつです。
そういえば、「やつ」っていうのはお下品なんですってね。
いかにいわば好ましけれ。
抱負というものです。
「というもの」の音を聞くと、やはり思い出すのはあのフレーズ。
「男のすなる日記といふものをすなり」
これよ。
紀貫之のたおやかなネカマっぷりは、時を超えても美しいですね。
生来のがさつさが透けて見えないよう、きちんとしたいものです。
登録:
投稿 (Atom)